ボタニカルアートを描く人のための専門情報サイト

今日の歳時花~薺

今日の歳時花~薺

画像の説明
ナズナ(薺、学名:Capsella bursa-pastoris)とは、アブラナ科ナズナ属の越年草です。別名ペンペングサ(ぺんぺん草)、シャミセングサ(三味線草)の名は平たい逆三角形の果実が三味線のばちに似ていることからきました。田畑や荒れ地、道端など至るところに生えるので身近七存在ですが、ムギ栽培の伝来と共に日本に渡来した史前帰化植物と考えられています。春の七草の「セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ」の代表格としても有名です。「薺打つ」と言えば、陰暦正月7日の前夜から早朝にかけて摘んできた七草を刻むことです。刻んだ七草で作った粥を食べて万病を除く事を願った季語の植物です。

参考資料:美しい季語の花 金子兜太監修
wikipedia~ナズナ

内藤鳴雪(ないとう めいせつ、1847年5月29日(弘化4年4月15日) - 1926年(大正15年)2月20日)は、幕末の伊予松山藩の武士、明治期の官吏、明治・大正期の俳人。

出典:wikipedia~内藤鳴雪

写真掲載ページ:HAYASHI-NO-KO Ⅱ

コメント


認証コード3202

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by HAIK 7.3.7
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional