ボタニカルアートを描く人のための専門情報サイト

今日の歳時花~薇

今日の歳時花~薇

画像の説明
ゼンマイ(薇、学名Osmunda japonica)は、ゼンマイ科の多年生シダ植物です。蕨とともに古くから親しまれてきた春を代表する山菜です。日本のほかに中国や韓国などにも見られます。山野の水気の多いところを好み、渓流のそばや水路の脇など湿地に自生し、蕨より若干遅れて芽吹きます。太い塊の地下茎から、春、白い綿毛に覆われた、渦巻き状の若芽を出します。その姿から「銭巻(ぜにまき)」となり、転訛してこの名が付いたなど諸説あります。やがて渦巻きがほぐれ、葉は三角状の卵形になり、羽状に広がります。夏、普通の葉は大きく青く広がり、大変美しいものです。小葉が開かないうちに摘み取り、綿毛を取り除き、灰汁抜きしたうえで、お浸し、炒めものや煮物、乾燥させて保存食として使うのが一般的です。渦を巻いた形は独特で、春の山野の息吹を伝える季語の植物です。

参考資料:新歳時記 平井照敏編
美しい季語の花 金子兜太監修
wikipedia~ゼンマイ

富安 風生(とみやす ふうせい、1885年(明治18年)4月16日 - 1979年(昭和54年)2月22日)は、愛知県出身の俳人。本名は謙次。高浜虚子に師事。逓信省に勤めながら俳誌「若葉」を主宰。温和な作風で知られた。

出典:wikipedia~富安 風生

コメント


認証コード4565

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by HAIK 7.3.7
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional