ボタニカルアートを描く人のための専門情報サイト

今日の歳時花~猫柳

今日の歳時花~猫柳

画像の説明
猫柳はヤナギ科の落葉低木です。庭木にしたり
観賞用としても栽培されています。雌雄異株で高さ2メートルほどになり、生け花によく使うのは雄花です。南国では2月から、雪国では雪解け頃から開花し始めます。雄花は厚い皮をかぶっており、これが大きくなって、その皮が脱げ開花します。長楕円形の花穂は苞に白い毛が密生していてこれが銀色に輝いて大変美しく、その花穂が猫の尾、または子猫を思わせることからこの名が付いたと言われています。またカワヤナギという異名があるのは、川辺に自生する事からで、猫柳の名が定着したのは明治以降です。雌花穂は実となり、やがて柳絮になります。暖かさが感じられる頃に咲く猫柳ははっとするほど可愛らしく、心くつろがす季語の花です。

参考資料:平井照敏編
美しい季語の花 金子兜太監修

中村 汀女(なかむら ていじょ、1900年(明治33年)4月11日 - 1988年(昭和63年)9月20日)は、俳人。本名、破魔子(はまこ)。昭和期に活躍した代表的な女性俳人であり、 星野立子・橋本多佳子・三橋鷹女とともに4Tと呼ばれた。

出典:wikipedia~中村 汀女

コメント


認証コード2014

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by HAIK 7.3.7
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional