ボタニカルアートを描く人のための専門情報サイト

今日の歳時花~クレソン

今日の歳時花~クレソン

クレソン

クレソン(フランス語:Cresson)は水中または湿地に生育するアブラナ科の多年草。オランダガラシ(和蘭芥子)ともいいます。ヨーロッパから中央アジアの原産で、日本には明治の初めに在留外国人用の野菜として導入されたのが最初とされています。外国人宣教師が伝道の際に日本各地に持って歩いた事で広く分布するに至ったと言われています。日本で最初に野生化したのは、東京上野のレストラン精養軒で料理に使われたいた茎の断片が汚水と共に不忍池に流入し根付いたと伝えられています。現在では各地に自生し、比較的山間の河川の中流域にまで分布を伸ばしており、ごく普通に見ることができます。カロテンやビタミン、ミネラル類が多く含まれ、日常的な摂食は血圧上昇抑制および脂質代謝改善が期待出来るとして高く評価されておりお浸しや肉料理の付け合せ、サラダなどにして食べられます。4月から6月頃、茎の先に白色の四弁花を多数つけます。きれいな水辺に群生するクレソンは清々しさを醸し出す季語の花です。

参考資料:新歳時記 平井照敏編
美しい季語の花 金子兜太監修
wikiepdia~クレソン

山田 みづえ(やまだ みづえ、1926年7月12日 - 2013年5月18日)は、日本の俳人。宮城県仙台市生まれ。国語学者・山田孝雄の次女。兄に山田忠雄、山田俊雄らがいる。宇治山田高等女学校(現・三重県立宇治山田高等学校)卒。1957年、石田波郷に師事。

出典:wikipedia~山田 みづえ

コメント


認証コード7153

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by HAIK 7.3.7
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional