ボタニカルアートを描く人のための専門情報サイト

今日の歳時花~蕗の薹

今日の歳時花~蕗の薹

画像の説明
フキ(蕗、苳、款冬、菜蕗、学名:Petasites japonicus (Siebold et Zucc.) Maxim)は、キク科フキ属の多年草です。日本原産で、北海道、本州、四国、九州及び沖縄県に分布し、北は樺太から朝鮮半島や中国大陸でも見られます。山では沢や斜面、河川の中洲や川岸、林の際などで多く見られます。郊外でも河川の土手や用水路の周辺に見られ、水が豊富で風があまり強くない土地を好み繁殖します。この蕗が早春、まだ雪が残る頃、葉が出る前に根茎から緑色の花茎を出したものを蕗の薹と言います。卵型でうろこのような葉でつつまれていて、雌雄異株なので、雄雌の蕗の薹があります。フキ味噌や煮びたし、天ぷらにして食べられます。そのほろ苦い風味が早春の味覚として親しまれてきた季語の植物です。

参考資料:新歳時記 平井照敏編
美しい季語の花 金子兜太監修
wikipedia~フキ

西東 三鬼(さいとう さんき、1900年(明治33年)5月15日 - 1962年(昭和37年)4月1日)は俳人。本名・斎藤敬直(さいとう けいちょく)。

出典:wikipedia~西東 三鬼

コメント


認証コード1914

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by HAIK 7.3.7
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional