ボタニカルアートを描く人のための専門情報サイト

今日の歳時花~枯芦

今日の歳時花~枯芦

画像の説明
ヨシまたはアシ(葦、芦、蘆、葭、学名: Phragmites australis)は、イネ科ヨシ属の多年草です。正しくはアシですがアシは悪しに通ずるという事から、逆に意味のヨシと呼んだことから定着しました。水の豊かな国、日本は葦原中ツ国をヨシハラノナカツクニと呼ばれたように古来よりその水辺には芦が生い茂っていました。中空の堅い茎は簾や葭簀などの原料として利用されるなど、私たちの暮らしとも関わりの深い植物です。夏に青々と茂った芦も冬が深まると穂は枯れ葉は落ち、水に突っ立っち冷たい風に吹きさらされています。このいかにも侘しくさびしい姿を「枯芦」と詠み、万葉歌人や西行法師などが数多くの名歌を残しています。そんな淋しい枯芦ですが、小鳥たちにとっては絶好の棲家になり、時折飛び立っては私たちを驚かします。春が待ち遠しい季語の植物です。

参考資料:新歳時記 平井照敏編
美しい季語の花 金子兜太監修
wikipedia~ヨシ

池内たけし 俳人。本名洸。愛媛県生。高浜虚子の次兄池内信嘉の長男。俳句を虚子の門に学び、また宝生九郎の門で宝生流謡曲を学ぶ。『ホトトギス』同人で『欅』を発行主宰し、多くの後進を育てた。著書に『たけし句集』『玉葛』等がある。昭和49年(1974)歿。85才。

出典:kotobank~池内たけし

写真掲載ページ:GO!LEAFS!GO だらだら日記

コメント


認証コード9270

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by HAIK 7.3.7
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional