ボタニカルアートを描く人のための専門情報サイト

今日の歳時花~福寿草

今日の歳時花~福寿草

フクジュソウ

フクジュソウ(福寿草、学名:Adonis ramosa)は、キンポウゲ科の多年草で別名、ガンジツソウ(元日草)とも呼ばれます。これは旧暦の正月(新暦2月)頃から咲き始める為です。日本では北海道から九州にかけて分布し山林に生育し、シノニム(同一種を指す同意語)の種小名である amurensis は「アムール川流域の」という意味です。花期は初春で、3-4cmの黄色い花を咲かせます。当初は茎が伸びず、包に包まれた短い茎の上に花だけがつきますが、次第に茎や葉が伸び、いくつかの花を咲かせます。この花は花弁を使って日光を花の中心に集め、その熱で虫を誘引しているため、太陽光に応じて開閉(日光が当たると開き、日が陰ると閉じる)します。枯野の中に日の光を集めて咲く姿は愛らしく、寒さを忘れさせてくれます。吉祥を予感させ、新しい年への希望をもたらす季語の花です。

参考資料:美しい季語の花 金子兜太監修
wikipedia~フクジュソウ

福田 蓼汀(ふくだ りょうてい、1905年(明治38年)9月10日 - 1988年(昭和61年)1月18日)は日本の俳人、登山家。本名は福田幹雄(みきお)。

出典:wikipedia~福田 蓼汀

コメント


認証コード1492

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by HAIK 7.3.7
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional