ボタニカルアートを描く人のための専門情報サイト

今日の歳時花~コスモス

今日の歳時花~コスモス

コスモス

コスモス(英語: Cosmos、学名:Cosmos)は、キク科コスモス属の総称です。また、種としてのオオハルシャギク Cosmos bipinnatus を指す場合もあります。アキザクラ(秋桜)とも呼ばれます。原産地はメキシコの高原地帯。18世紀末にスペインマドリードの植物園に送られ、コスモスと名づけられました。日本には明治20年頃に渡来したと言われています。秋、茎の先に大輪の頭状花をつけます。高さ2mに達し、枝は良く分かれて、羽のような葉が対生しています。花色は白、淡紅、深紅、オレンジ、紫など数多く、一重咲、八重咲きなどがあります。葉が細いため弱々しく見えますが、性質は丈夫で、日当たりと水はけが良ければやせた土地でもよく生育することから、景観植物として各地の河原や休耕田、スキー場などに植えられたコスモスの花畑が観光資源として活用されています。秋晴れの下、風に漂うように揺れる姿が晴れやかな季語の花です。

参考資料:新歳時記 平井照敏編
美しい季語の花 金子兜太監修
wikipedia~コスモス

水原 秋桜子(みずはら しゅうおうし、1892年(明治25年)10月9日 - 1981年(昭和56年)7月17日)は、日本の俳人、医学博士。水原秋櫻子とも表記する。本名は水原豊(みずはら ゆたか)。別号喜雨亭。

出典:wikipedia~水原 秋桜子

コメント


認証コード4315

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by HAIK 7.3.7
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional