ボタニカルアートを描く人のための専門情報サイト

今日の歳時花~薔薇

今日の歳時花~薔薇

バラ

バラ(薔薇)は、バラ科バラ属の総称で、アジアや欧米各地に約200種が自生し、美しさと芳香を兼ね備えた世界中でもっとも愛される花のひとつです。北半球の温帯域に広く自生していますが、チベット周辺、中国の雲南省からミャンマーにかけてが主産地でここから中近東、ヨーロッパへ、また極東から北アメリカへと伝播したようです。日本にも原種があり、江戸末期には西洋種も盛んに栽培され始めました。万葉集の歌にもうたわれていますが、近代以前には、花も小さく、とげの多いものと考えられていたようです。「ばら」の名は和語で、「いばら」の転訛したもので、漢語「薔薇」の字をあてますが、この語はまた音読みで「そうび」「しょうび」とも読みます。赤い薔薇は純潔、可憐、白いつぼみは処女というようなうけとり方は、近代以降のことのようです。芳香につつまれた華やかな風情が美しい季語の花です。

参考資料:新歳時記 平井照敏編
美しい季語の花 金子兜太監修
wikipedia~バラ

野見山 朱鳥(のみやま あすか、1917年(大正6年)4月30日 - 1970年(昭和45年)2月26日)は日本の俳人。本名は野見山正男(まさお)。福岡県直方市(当時は直方町)の生まれ。生涯を通して、胸の患いに苦しみながらも、俳人たちと旅行を楽しみ、数多くの句を詠んだ。

出典:wikipedia~野見山 朱鳥

コメント


認証コード4196

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by HAIK 7.3.7
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional