ボタニカルアートを描く人のための専門情報サイト

今日の誕生花

今日の誕生花

アスパラガス

アスパラガス(Asparagus spp.)とは被子植物単子葉植物に属する多年生草本植物である。クロンキスト体系ではユリ科に含めているが分子系統学によるAPG植物分類体系ではクサスギカズラ科に属し、雌雄異株である。葉のように見えるものは実際は極端にほそく細かく分枝した茎であり、本来の葉は鱗片状に退化している。最もよくこの名で呼ばれるのは、栽培作物のアスパラガス(A. officinalis)である。原産は地中海東部。和名はオランダキジカクシ(阿蘭陀(和蘭)雉隠)、オランダウド(阿蘭陀(和蘭)独活)、マツバウド(松葉独活)といい成長すると細かく切れた葉に見える枝がキジが隠れることができるほど生い茂ることに由来する。漢名を石刁柏(せきちょうはく)というが、石勺柏と表記するのは誤りである。また、アスパラと略称される。日本・中国・朝鮮には自生種のキジカクシ(A. schoberioides)、クサスギカズラ(A. cochinchinensis)などが分布する。キジカクシの茎は食用になり、クサスギカズラの根茎(天門冬)は薬用になる。アスパラガス属の中にはA. plumosus、A. asparagoides、A. myriocladusなど観葉植物にされるものがいくつかある。江戸時代にオランダ船から鑑賞用として日本にもたらされたが、食用として導入されたのは明治時代。そして本格的な栽培が始まったのは大正時代からで、欧米への輸出用缶詰に使うホワイトアスパラガスが始まりであった。その後国内でも消費されるようになり、昭和40年代以降はグリーンアスパラガスが主流となった。現在では生のホワイトアスパラガスや調理しやすいミニアスパラガスなどが店頭に並んでいる。アスパラガスを食べると尿が強い臭いを発する人もいるが、これはアスパラガスに含まれる代謝物質によるもので害はない。なおヨーロッパで広く食用となっている「ワイルド・アスパラガス」("Wild asparagus")は同じユリ科のOrnithogalum pyrenaicumの花芽であり、オオアマナ属(オーニソガラム)に属する。近年、日本でも「アスパラガス・ソバージュ」の名で紹介されている。
花ことば:無変化
花占い :「生まれつきついてないんだ」失敗したり、失恋したりするたび、運命のせいにするあなたは、傷つきやすい人。でも悲しめば悲しむほど、あなたは成長していくのです。その天分があるからこそ、神から試練が与えられているのだと考えて。恋人と遠く離れることがあっても、あなたなら耐えていけます。つらいこともあったからこそ、本当の愛をつかみとれるのです。
写真と出典:wikipedia
花ことばと占い:366日誕生花の本 瀧井康勝著より
編集部記

コメント

  • 日陰の庭

    春一番、日陰の庭にも新芽が、黄水仙も咲いていました。雑草にも小さな花目一気に咲きそう、のんびりやの私は焦ってます。早く仕上げなくちゃ…
    桜おにぎり美味しかったです。
    次は何かな?
    花屋さんにも寄りました、種のついてるクリスマスローズ735円ちょっと疲れた苗です。


  • >瑠璃草さま
    コメント有り難うございます
    桜おにぎり食べましたか!!
    昨日に喘息と花粉症の薬を出してもらい不本意ながら飲み始めたので間に合えばもう一回食べてみたいです

    クリスマスローズ!どんな花を買われましたか?
    最近欲しいと思うものは無いのですがクリスマスローズだけはついつい欲しくなってしまいます…



認証コード0583

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by HAIK 7.3.7
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional