ボタニカルアートを描く人のための専門情報サイト

今日の誕生花

今日の誕生花

くさ

野の草
草本(そうほん)とは、一般に草(くさ)と呼ばれる、植物の生活の型の一つである。植物分類の指標とはならない(同じ科でも木や草は混在する)。草本というのは、木本(もくほん)に対する言葉で、木にならない植物を指す。つまり、樹木のように大きくならず、太く堅い幹を持たない植物である。より具体的には、茎の構造の問題である。樹木は幹の周囲にある分裂組織・形成層で内側に道管を主体とする木部を形成し、これが材を形作る。したがって、草とは、それを行わない植物と考えると良い。双子葉植物では、茎の内部の周辺域に、内側に道管、外側に師管の配置する維管束が並ぶ。木本ではこの道管と師管の間に形成層が入り、内側に道管を作ってゆくが、草では形成層がないか、またはあまり発達しない。茎は多少堅くなるものがあるが、木質化はしない。茎は先へ伸びてゆくが、あまり太らない。そのような特徴を持つものが、草本である。実際には木本と草本の区別は、それほど明確ではない。たとえばタケは、茎は太くならず、形成層もないが、木質化するので木本と考える場合がある。高山植物では、ツガザクラやイワウメなど、ごく背が低く、茎は木質化し、形成層もあるが、太くなるのが遅いため、草にしか見えないものが多い。これらの植物は場合によって木とも草とも扱われる。逆に、バナナは間違いなく草である。そのほかにも、熱帯ではショウガ科などに数mを越えるような草がある。熱帯雨林では、その高さでも樹木の下生えになる。
花ことば:自然のなつかしさ
花占い :人が良いだけに、悩みがつきないあなた。思い出にふける時間が長すぎます。もともと実利性を大切にする方なのだから、それに徹した方が幸せになれます。BLUEな気分は、早めに追い出すのがいちばん。
写真と出典:wikipedia
花ことばと占い:366日誕生花の本 瀧井康勝著より
編集部記

コメント


認証コード5440

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by HAIK 7.3.7
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional