ボタニカルアートを描く人のための専門情報サイト

羽ぼうきの話

羽ぼうきの話

羽ぼうき

私の羽ぼうきは10代の頃から使い続けて、かれこれ30年を越えてしまいました。
そんなわけで、羽ぼうきは1本お持ちになれば、一生使えます。羽ぼうきはカモなどの鳥の羽を束ねて柄の先に取り付けたもので、ボタニカルアートなどの絵画制作にはもちろんのこと、製図や図面を描く際に、消しゴムのカスや、ほこり等をはらいます。我が家には猫がおりますので、猫の毛を絵の具で練りこまないように、描く前に画面をその都度掃っています。ハンドクリームやお化粧をされる方には特にオススメします。消しゴムのカスを手で掃うと、手についた油分が画面についてしまい、絵の具がはじかれてしまう事があるからです。作画の前には必ず石鹸で手洗いをし、手の下にティシューや薄紙を一枚はさんで描くと紙を汚しにくくなります。
さて。羽ぼうきの種類ですが、鳥の翼そのものの様にナナメに羽がついている物と、大きな羽を束ねただけのもの等、いろいろあります。翼の形の方がしっかりゴミが取れますが、大きな羽を束ねただけの物の方が、紙を傷めにくいようです。私自身はスッキリ描きたい時は、翼型でやさしい感じにしたい時は、束ねた物を使用していますが、実際のところ、作画イメージにまで羽ぼうきの影響が出る訳ではありませんが...まあ、「気分で変えている」という表現が正しいかもしれません。そんな、鉛筆を使って絵や図面を描く人々にとって画面を汚さないための必需品であった羽ぼうきですが、パソコンを使って描画することが多くなり、過去の道具となりつつあるようです。

powered by HAIK 7.3.7
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional