花のある生活
-
2023.03.30
イチゴ満開
一昨年の暮れに畑からイチゴを移植しました大小合わせて300株ほど移動しましたそして二回目の春を迎え淡黄緑の葉を広げ長い花柄を立ち上げてタワワに花を咲かせています今年は苺ジャムがどれくらい取れるのかな…
-
2023.03.27
世代交代?
今年も我が家のムサシアブミの大株が咲き始めました毎年真ん中が1番大きな実をつける雌花ですが今年は奥の2番目に大きな雄花と同じ大きさになってしまいましたよく見ると雌花は少し小さく雄花が少し大きくなった…
-
2023.03.17
さくら展始まる
昨日、上野の科学博物館に行ってきました大先輩の太田洋愛さんの桜の原画が展示されています太田桜を発見した時のスケッチやエピソードなども展示されており館内は撮影して良いので意味なく沢山写真を撮りたくなり…
-
2023.03.11
庭の春
今年も春が我が庭にやってきました毎年あっちこっちに移動させられてなかなか大きくならなかった我が家のヒヤシンス今年は大きくなって花もたくさん付けました花屋で売られているほどではありませんが、何もしない…
-
2023.03.10
今は春?
久々に缶買いしたチョコレートです毎年ディーン&デルーカで見かけるたび欲しいなーと思っていました大きさの割に結構なお値段なので思い切りましたカフェで早速中身を出してバックの整理ビニール袋に入っ…
-
2023.02.28
2度目の開花
今年に入って2度目の開花です前回の開花の時は仕事が忙しくて描けなかったので今度こそと花を描き始めました花を一つ半ほど描いた所で持病の目眩の発作が勃発今年は10数年ぶりの酷い発作で2週間近く苦しんでい…
-
2023.02.17
セツブンソウ
今年は節分が過ぎてからセツブンソウが咲きましたこの小さな花がいつ咲くのか、毎年気になりますきっと几帳面だった父が生きていたら今年は何月何日開花と記録を残していたことでしょう私は植物画がですが、そこま…
-
2023.01.27
気がつけば
枯れていたので諦めていたシースから気がつけば花が咲いていましたこんな派手なラン咲かせたの初めてです左手にあるバックバルブからもシースが❗これはもう膨らんだ中に微かな蕾が透けて見えます期待すると恥ずか…