花のある生活
-
2013.06.30
今日の誕生花
スイカズラ(吸い葛、学名:Lonicera japonica)はスイカズラ科スイカズラ属の常緑つる性木本。別名、ニンドウ(忍冬)。冬場を耐え忍ぶ事からこの名がついた。若い枝は毛が密生し、葉は、…
-
2013.06.30
オキザリス
昨日午前中は歯医者に行き、午後からはボタニカルアーティストの連載で現在制作中のダリアを買いに園芸店に行きました♪歯医者は自宅の近くにあるので歩いて出掛けました。その帰り道にオキザリスの花を見つ…
-
2013.06.29
今日の誕生花
ゼラニウム(赤)フウロソウ科テンジクアオイ属の総称。植物分類で用いる属名のGeraniumはフウロソウ属のことで、ゲンノショウコやハクサンフウロがこれに属する。テンジクアオイ属には約250種あ…
-
2013.06.28
今日の誕生花
ペラルゴニウムはフウロソウ科ペラルゴニウム(和名テンジクアオイ)属の総称。温室性の多年草または亜低木。今日、園芸上でペラルゴニウムというのは、南アフリカ喜望峰(きぼうほう)原産のP. grand…
-
2013.06.27
日本園芸協会 JGSボタニカルアート展(公募展)のお知らせ
日本園芸協会の「JGSボタニカルアート展」は、国内トップクラスのボタニカルアート展覧会として、今年で第25回を迎えます。昨年も、上野の「日展会館」にて盛大に入選作品・入賞作品の展覧会を行い、ご来…
-
2013.06.27
今日の誕生花
トケイソウはトケイソウ科の常緑つる草。葉は掌状に5裂する。夏から秋、径7~8センチメートルの花を開く。花弁と萼片(がくへん)は淡紅色を帯び、副花冠は紫色が蛇の目状に入る。糸状の副花冠と花弁と萼片…
-
2013.06.26
今日の誕生花
ライラック(白)モクセイ科の落葉低木または小高木。和名はムラサキハシドイ。ライラックはイギリス名で、フランスではリラとよぶ。ヨーロッパ南東部原産で、ヨーロッパでは広く栽培される。日本へは明治中期…
-
2013.06.25
エンジェル2
今日は桂植物画倶楽部と農大グリーンアカデミーの植物画教室があります。ハードな一日になります。そうそうエンジェル第二弾です。石膏像のエンジェルです。大きさは10センチ位の小さなもので猫の絵…