ボタニカルアートを描く人のための専門情報サイト

日本植物誌~ハクウンボク

日本植物誌~ハクウンボク

画像の説明
ハクウンボク(白雲木、学名:Styrax obassia )はエゴノキ科エゴノキ属の落葉小高木です。日本では、北海道から九州にいたる広い地域に分布し、山地の落葉樹林に生育します。海外では、朝鮮半島、中国に分布します。庭木、公園、寺院などによく植栽されます。また、材は器具材、くり物、ろくろ細工などに利用され、種子からはハクウンボク油をとり、ろうそくに加工されました。和名のハクンボクは白い花が連なって咲く様を白雲に見立てたことに由来すると言われています。シーボルトとツッカリーニは種小名にObassia(Oho-ba zisja)の名を与えました。これはハクンボクの別名オオバヂシャに由来しています。チシャはエゴノキの別名でエゴノキはチシャノキとも呼ばれていました。

植物画:ハクウンボク 京都大学電子図書館
参考資料:シーボルト 日本植物誌 大場秀章監修・解説
wikipedia~ハクウンボク

コメント


認証コード6504

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by HAIK 7.3.7
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional