ボタニカルアートを描く人のための専門情報サイト

今日の歳時花~秋茱萸

今日の歳時花~秋茱萸

グミ

グミ(茱萸、胡頽子)はグミ科グミ属(学名:Elaeagnus)の植物の総称です。茱萸の名は「ぐいみ」を省略したもので、「ぐい」は棘を意味し、木に棘のある実という意味です。単に茱萸と言うと「秋茱萸」の事を指します。茱萸には落葉する「秋茱萸」と「夏茱萸」、常緑の「春茱萸」があります。3mほどの高さで初夏に筒状で先が4つに裂けた花を咲かせ、秋に6~8mmほどの小さな楕円の実を結びます。秋が深まるほど熟しし、霜が降りるたびに甘みを増していきます。渋みがありますが甘酸っぱい実で、昔の子供たちが良く食べたものです。そのままでのおいしいですが、果実酒やジャムにしていただくのも格別です。木々に明りが灯るような愛らしい季語の果実です。

参考資料:平井照敏編
美しい季語の花 金子兜太監修
wikipedia~グミ

加藤 知世子 1909-1986 昭和時代の俳人。明治42年11月20日生まれ。昭和4年加藤楸邨(しゅうそん)と結婚,句作をはじめる。15年「寒雷」創刊に参加し,29年「女性俳句」の発起人兼編集人となる。昭和61年1月3日死去。76歳。新潟県出身。旧姓は矢野。本名はチヨセ。句集に「冬萌(ふゆもえ)」「朱鷺(とき)」など。

出典:kotobank~加藤 知世子

コメント


認証コード4142

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by HAIK 7.3.7
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional