ボタニカルアートを描く人のための専門情報サイト

今日の歳時花~紅葉

今日の歳時花~紅葉

モミジ

紅葉(こうよう)、もみじ(紅葉、黄葉)とは、主に落葉広葉樹が落葉の前に葉の色が変わる現象のことです。もみじの名は、紅く染めた絹地の紅絹(もみ)からつけられたもので、楓の紅葉がよく似ていることから、楓がその名を占有するようになりましたが、楓以外にも赤くなるすべての木が含まれています。一般的には「いろは紅葉」ですがほかに柿や桜も美しく、樹名に紅葉を付けて呼ばれます。黄に染まる銀杏や栃は「黄葉」の字をあて「もみじ」と言います。紅葉を愛でる習慣は、奈良時代から始まり「源氏物語」などにも往時の「秋の御遊」と呼ばれる観賞の宴が記されています。寒さが加わるにつれ鮮麗さをます紅葉は秋の深まりを伝えるとともに冬の訪れを感じさせる季語の景物です。

参考資料:新歳時記 平井照敏編
美しい季語の花 金子兜太監修
wikipedia~紅葉

星野 立子(ほしの たつこ、1903年(明治36年)11月15日 - 1984年(昭和59年)3月3日)は、昭和期の俳人。高浜虚子の次女。虚子の一族でも特に評価の高い人物の一人である。女流では中村汀女、橋本多佳子、三橋鷹女とともに四Tと称された。

出典:wikipedia~星野 立子

コメント


認証コード0918

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by HAIK 7.3.7
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional