ボタニカルアートを描く人のための専門情報サイト

今日の歳時花~秋明菊

今日の歳時花~秋明菊

シュウメイギク

シュウメイギク(秋明菊、学名:Anemone hupehensis var. japonica)は、キンポウゲ科の植物の一種のことで、別名、キブネギク(貴船菊)とも呼ばれています。名前にキクが付きますが、キクの仲間ではなくアネモネの仲間です。中国原産の多年草で、室町時代あたりに日本に伝わったと言われています。日本の気候になじみ各地に繁殖し、観賞用として花壇や鉢植えとして栽培されてきました。草丈は50~100cmほどになり、秋に花を咲かせます。花の直径は5cmほどで花茎の上に菊のような八重咲きや一重咲の花を咲かせます。花色は白色や薄紅色があります。別名を「貴船菊」と言い、京都の貴船あたりに多く自生していたことからきています。秋の野を風雅な姿で飾る季語の花です。

参考資料:新歳時記 平井照敏編
美しい季語の花 金子兜太監修
wikipedia~シュウメイギク

大林清子 日本の俳人 著書「緑釉」
NHK文化センター豊橋教室講師

コメント


認証コード9095

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by HAIK 7.3.7
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional