ボタニカルアートを描く人のための専門情報サイト

今日の歳時花~筍

今日の歳時花~筍

タケノコ

タケノコ(竹の子、筍、英名:bamboo shoot)は、イネ科タケ亜科タケの地下茎に出来る若芽のことです。「竹の子」「たかんな」とも言います。「筍流し」は「筍」の生える頃に吹き渡る南風のことです。竹には孟宗竹、苦竹、淡竹、紫竹、大明竹、蓬莱竹などの種類があり、みな竹の子が出来ますが、食用になるのは、孟宗竹、苦竹、淡竹などです。孟宗竹の筍はもっとも大きく立派で、晩春から初夏に堀り、味も良いです。外皮には黒い斑点があり、毛でおおわれていて肉が多く柔らかい。筍は成長が大変早く、食用になるのは芽生えて10日ぐらいまでと言われることから、漢字の「筍」は10日間を意味する「旬」から来ている、などと言われています。初夏の訪れを鮮明に感じさせる季語の植物です。

参考資料:新歳時記 平井照敏編
美しい季語の花 金子兜太監修
wikipedia~タケノコ

富安 風生(とみやす ふうせい、1885年(明治18年)4月16日 - 1979年(昭和54年)2月22日)は、日本の官僚、俳人。本名は謙次。

出典:wikipedia~富安風生

コメント


認証コード7331

コメントは管理者の承認後に表示されます。

powered by HAIK 7.3.7
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional