花のある生活
-
2013.07.12
今日の誕生花
まるばのほろしはナス科のつる性の多年草で、林縁の樹木に巻きついて生育する。葉は長く伸びたつるに対生し、長楕円形、長さ5~10cm、幅2~3cm。基部は円形~くさび形で翼がある。先は次第にとがり、…
-
2013.07.11
今日の誕生花
アスフォデルは南ヨーロッパ原産のユリ科の多年草で、白い花が房状に咲き、50cmから120cmまで成長します。開花期は2月から5月。スペイン中部の牧草地および荒野で一般的に見られ、南西フランス、2…
-
2013.07.10
今日の誕生花
カンパニュラ(フウリンソウ)は、キキョウ科ホタルブクロ属の、主として地中海沿岸地方に原産する植物から改良された観賞用植物の総称である。本来は、ホタルブクロ属のラテン名である。ラテン語の釣り鐘を意…
-
2013.07.09
今日の誕生花
アイビーゼラニウムはフウロソウ科テンジクアオイ属の常緑多年草で、学名は Pelargoniumpeltatum。英名はIvy geranium,Hanging geranium。南アフリカのケー…
-
2013.07.08
編集部より更新のお知らせです
吉田桂子先生のスケッチ旅行をご紹介する植物画家的-旅ナビを更新致しました!今回は2013年6月4日から9日までスケッチ取材に出かけた北海道は礼文島のご紹介です。動画も交え、礼文島のエリア別の…
-
2013.07.08
夏到来
梅雨明け!夏到来!!今日も朝から暑いですね週末は母と軽井沢に行っていました今回は仕事から離れてリラックスの旅でした♪ホテルのプールで泳いで、美味しいものを食べて、お買い物をして暫し日常を離…
-
2013.07.08
今日の誕生花
ミヤコグサ(都草、学名: Lotus japonicus)はマメ科の多年草。道端などに普通に見られる野草。春に黄色い花を多数つける。茎は根元で分枝して、地表を這う。茎には節ごとに葉をつける。葉は…
-
2013.07.07
今日の誕生花
フサスグリ(房酸塊)はスグリ科の植物。ヨーロッパ原産。果実の色が赤色の系統をアカスグリ(赤すぐり、レッドカーラント)、白色の系統をシロスグリ(白すぐり)と呼ぶ。黒色のクロスグリ(カシス)は別種で…